SPECIAL CONTENTS

学びの特色

「薬学科」「創薬科学科」
2つの「薬学」で、

「理想の未来」に導きます。

人の命に関わる学問である「薬学」は、

多彩な未来に繋がっています。
患者さんに寄り添い、薬を提供する薬剤師。

新薬開発で医療の可能性をひろげる研究者。
それ以外にも、

薬学から繋がる未来は多種多彩です。

本学は、

学生ひとり一人がそうした多彩な未来から

理想の選択ができるよう、
「薬学科」と「創薬科学科」という

2つの学びを用意しています。

「臨床」と「研究」、
2つの視野を持つ薬剤師

チーム医療の現場において、医師らとともに薬学の観点から患者さんにとって最適なケアを考え、実践できる、薬物治療のスペシャリストを育成。

260
総合健康産業界で活躍
する多様な人材

医薬品をはじめ、食品や化粧品といった生命科学の広大なフィールドの中から、先端医療を支える新たな可能性を発見するための知、技、そして知的好奇心を育成。

20
星薬⽣が卒業までに獲得する
「社会で活躍するための⼒」
創⽴以来の
伝統が育む⼒
  • 世界に奉仕する精神
  • 親切第⼀
  • 起業家精神
「⼈と⼈が近い」
環境が培う⼒
  • コミュニケーション能⼒
  • 協働⼒・共感⼒
「実習・研究」によって
磨かれる⼒
  • 思考的問題解決能⼒
  • 探究⼼
  • 創造⼒
薬学の学びが導く、
多彩な「未来の選択肢」。

… 薬学科の進路

… 創薬科学科の進路

保険薬局・ドラッグストア薬剤師への就職
保険薬局・
ドラッグストア
薬剤師
病院薬剤師への就職
病院薬剤師
医薬品情報担当者(MR)、学術職への就職
医薬品情報
担当者(MR)、
学術職
臨床開発職への就職
臨床開発職
研究職への進路就職
研究職
自衛隊薬剤官への就職
自衛隊薬剤官
麻薬取締官への就職
麻薬取締官
国家公務員/地方公務員への就職
国家公務員/
地方公務員
医薬品卸への就職
医薬品卸
治験施設支援機関(SMO)、医薬品開発業務受託機関(CRO)への就職
治験施設支援
機関
(SMO)、
医薬品開発
業務
受託機関(CRO)
食品メーカーへの就職
食品メーカー
化粧品メーカーへの就職
化粧品メーカー
品質管理職、 生産管理職への就職
品質管理職、
生産管理職
医療ITベンチャーへの就職
医療ITベンチャー
医療・医薬ジャーナリスト、医療系広告代理店への就職
医療・
医薬
ジャーナリスト、
医療系
広告代理店
化学薬品メーカーへの就職
化学メーカー
保険薬局・ドラッグストア薬剤師への就職
保険薬局・
ドラッグストア
薬剤師

薬局の窓口で処方箋をもとに薬を提供したり患者さんへの服薬指導を行う、多くの人にとって一番身近な医療従事者

病院薬剤師への就職
病院薬剤師

医療の現場で、薬のプロとしての知識とスキルを使い、医師・看護師などと力を合わせながら患者さんをサポートする

医薬品情報担当者(MR)、学術職への就職
医薬品情報
担当者(MR)、
学術職

医薬品メーカーの社員として、自社の医薬品の特長などを医療関係者などに伝え、医療の向上に貢献する

臨床開発職への就職
臨床開発職

「治験」を通して新薬などの効果や安全性のデータを集め、いち早く国の認可を取るために働く

研究職への進路就職
研究職

企業や大学などに所属する研究者として、基礎研究を行い、新しい薬品や治療法の「種」を探す

自衛隊薬剤官への就職
自衛隊薬剤官

医薬品の管理・提供、衛生面の管理などを通して、自衛隊員の健康を支える

麻薬取締官への就職
麻薬取締官

薬学の知識を活用し、麻薬や違法な薬物の流通や不正売買、それに伴う犯罪を取り締まる国家公務員

国家公務員/地方公務員への就職
国家公務員/
地方公務員

薬学・生命科学の専門知識を持った公務員として、広く社会の健康・衛生管理を担う

医薬品卸への就職
医薬品卸

医薬品倉庫などで医薬品を管理するなど、患者さんに間違いなく必要な薬が届くように働く

治験施設支援機関(SMO)、医薬品開発業務受託機関(CRO)への就職
治験施設支援
機関
(SMO)、
医薬品開発
業務
受託機関(CRO)

円滑に必要なデータを収集し、スムーズに薬が上市されるよう医薬品メーカーの「治験」をサポートする

食品メーカーへの就職
食品メーカー

「食」という生きるために欠かせないものを通じて、多くの人々の健康に貢献する

化粧品メーカーへの就職
化粧品メーカー

生命科学と医療の知識が必要な化粧品の開発や、専門知識を活かした販売などを行う

品質管理職、 生産管理職への就職
品質管理職、
生産管理職

医薬品が正しく患者さんの手に届くよう、医薬品メーカーの社員として品質保持と生産量の管理を担う

医療ITベンチャーへの就職
医療ITベンチャー

医療人としての知見を活かし、ITを駆使して医療の新しい可能性をビジネスにする

医療・医薬ジャーナリスト、医療系広告代理店への就職
医療・
医薬
ジャーナリスト、
医療系
広告代理店

間違った情報発信が許されない医療情報のプロとして、社会に正しい情報を発信する

化学薬品メーカーへの就職
化学メーカー

大学で学んだ知識や研究のスキルを活用し、新しい化学素材などの開発に携わる

薬学科 Pharmaceutical Course

多くの命に
寄り添う力を持った
薬剤師を育む6年間

医療は日進月歩で進化し、
救える命は増えています。
そうした中で、患者さんの近い立場にいる
医療従事者である
薬剤師に求められる役割も
多岐にわたるものになっています。
だからこそ本学は、
「臨床教育」と「研究」の2軸を大切にした
最先端の薬学教育を通じて、
将来どのような役割を担うことになっても、
命に寄り添い、患者さんのために
最適な選択ができる「実践力」を
学生一人ひとりに育みます。

安定の国家試験合格実績

本学独自の「実践的なカリキュラム」と
「専任教員による国家試験対策・サポート」により、高い合格率を誇ります。
特にストレート合格率の高さは、本学での日々の学びが
薬剤師に求められる知識とスキルを養うものであることを示しています。

基礎から応用まで、3ステップで
薬学の専門知識を深める
「実習」・「研究」

3年次という早期から「研究」をスタート。
研究室での学びは、深い薬学の知識を得るとともに、卒業後に社会で活躍するための武器となる、
物事を深く探究し、答えを見つけ出すという思考を育みます。

実習
実験のマナーや実習の
基礎を身に付ける
1・2年次
基礎実習

実習室で実習を行い、能動的な学習で実践スキルを養う

研究
専門性の高い知識とスキル、
研究テーマを掘り進める
3・4年次
薬学研究実践実習

研究室での学術研究を通して、
研究の基礎や課題解決能力等を養う

5・6年次
医療薬学特別実習

研究室に所属し、薬学的な課題解決に
向けた内容で、卒業論文をまとめる

  • 卒業研究については、2021年度から変更になりました。

現場のスペシャリストによる
手厚い臨床教育

4年次に調剤、製剤、服薬指導など、薬剤師業務の基本を学び、
臨床現場で求められる知識・技能・態度を身に付ける「事前学習」。
現場経験が豊富な指導陣の手厚い指導体制により、「臨場感のある教育」を行います。

星薬科大学薬学部総勢約70名の教員が指導
事前学習

事前学習では5年次の臨床現場における「実務実習」を行うための準備をします。
「薬剤師」の中でも厳選されたスペシャリストとされる専門認定資格を持つ常勤教員と、現場で活躍する現役の薬剤師である非常勤教員が最新の薬物治療に基づいた臨場感のある教育を行います。

シミュレーターを用いた
フィジカルアセスメントの実習
モデル薬局における実習

希望の進路に合わせた
選択授業で
卒業後の実践⼒を育む
「アドバンスト・コース」

5・6年次における2コース4系統に分けられた選択授業は、50科目を超える多彩なバリエーション。
本学で培った薬学の知識とスキルを、それぞれの理想の現場で活きる実践⼒にする学びを⽤意しています。

病院薬剤師として
難病治療に関わりたい
薬局薬剤師になって
地域医療の窓口に
実践的薬剤師育成
コース
研究者になって
画期的な新薬の開発を
ヘルスケア・
ビジネスで起業したい
総合的薬剤師育成
コース
実践的薬剤師育成コース
実践的薬剤師育成コース
臨床実践能力育成系統

ジェネラリストの薬剤師をめざす学生向けのコースであり、1~3ヵ月間の発展的な「実務実習」を行います。

臨床専門能力育成系統

スペシャリストの薬剤師をめざす学生向けのコースであり、「がん治療」「生活習慣病」など本学の独自性を活かした薬剤師に必要な専門的能力を養います。

アドバンスト実務実習
(病院・薬局)※選択科目

病院・薬局実務実習の経験を踏まえ、より専門的・実践的な能力の修得を目的とします。

国立がん研究センターでの
臨床研修
在宅専門薬局における
チーム医療の実践
総合的薬剤師育成コース
総合的薬剤師育成コース
臨床実践能力育成系統

多様な講義形態で、医療を取り巻く様々な分野で先導的な意識を持って活躍するために必要な見識や能力を養います。

論理的思考能力醸成系統

各研究室でより高度な研究活動を行い、薬剤師発信型の提案力を養います。

応用研究※選択科目

研究室で、大学院レベルの研究に取り組み、高度な思考力、問題解決能力、提案力を育みます。

大学院進学や研究職をめざす学生のために、アドバンスト・コースの単位を使って「卒業研究」をさらにレベルの高いものに深化させるプログラムを用意しています。

創薬科学科 Drug Development and Pharmaceutical Science Course

「研究」を通じて
薬学を追究し、その力を
未来につなげる 4 年間

薬学は、「新薬開発」だけでなく、
「生命」「食」「環境衛生」などの
幅広い生命科学の世界に広がる学問です。
創薬科学科では「研究」を通じて薬学を
じっくりと追究するとともに、
そこで培った専門性を自らの将来に
活かす力を養うカリキュラムを
充実させています。
薬学への知的好奇心を満たしながら成長し、
自らの未来の可能性を拓く学びを
提供します。

最先端で⼒を伸ばせる
「星薬の研究」

星薬科⼤学は、製薬会社の研究教育機関を起源としていることから、創⽴以来、薬学研究に注⼒しています。3年前期という早期から研究室での活動が始まるため、長い期間、研究に集中することができます。学内の研究室での多くの研究成果が社会に発表され、薬と医療の発展に貢献しています。

最先端で⼒を伸ばせる「星薬の研究」
数多くの学⽣の研究成果が、
学会で発表されています。
【 学会での受賞実績等
(薬学科および大学院生の受賞含む) 】
  • 日本薬学会第144年会 学生優秀発表賞(本学から15名が受賞)
  • タンパク質寿命第1回領域会議・2023年度ユビキチン研究会 優秀ポスター賞
  • 第26回日本アロマセラピー学会学術総会 ベストポスター賞
  • 第23回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 優秀発表賞
  • 第9回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム 優秀発表賞
  • 第67回日本薬学会関東支部大会 優秀発表賞
  • 第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 Young Investigators Award(学会奨励賞)
  • 日本薬剤学会第38年会 永井財団学部学生七つ星薬師奨励賞
  • 日本薬剤学会第38年会 最優秀発表賞

アクティブ・ラーニングを
取り入れた魅力ある講義

学生が「考え・発言する」機会の多い講義によって、自ら答えを導く力を育みます。
プレゼンテーションをする機会も多く、豊かな思考力や表現力を身に付けます。
また、グループワークを取り入れた講義で、
「思考力」「ディベート力」「自己分析力」を磨いていきます。

問いかけをベースとした対話型「講義」
学生が「考え・発言する」機会の多い講義によって、自ら答えを導く力を育む。 ディベートやプレゼンテーションをする機会も豊富!

新しい創薬モダリティー、
「医薬・ライフサイエンス」の
最前線を学ぶカリキュラム

薬学の軸となる基礎科目の講義を、より深い実践知識が学べるものとして強化しています。
具体的には、創薬サイエンスの最前線である、
AI創薬を含む創薬モダリティー・保健機能食品の開発・データサイエンス等に関する
科目を追加・強化しました。
特に、近年重要性が高まっているレギュラトリーサイエンスの科目の充実により、
医薬品や食品、化粧品等の「品質保証」の知識を
身に付けることができるカリキュラムとなっています。

講義紹介 「レギュラトリーサイエンス概論」

レギュラトリーサイエンスとは、科学技術の成果を人と社会に役立てることを目的に、根拠に基づく的確な予測、評価、判断を行い、科学技術の成果を人と社会との調和の上で最も望ましい姿に調整するための科学です。
例えば、全ての医薬品は、病気を治す有効性を示しますが、同時に、副作用を発症するリスクをもっています。そのため、医薬品を人と社会に役立てるためには、品質、有効性、安全性について科学的根拠を用いて、客観的でかつ的確な予測、評価、判断を行うことが必要になります。このように、新しい創造物をどのように実用化するかということについて、医薬品、医療機器、食品、化学物質等に関する規制とともに学びます。

キャリア教育の充実

「薬学人のキャリアデザイン」「キャリアプランゼミ」といったキャリア教育科目により、
薬学や医療を取り巻く社会の基本的知識を身に付け、学生に多彩な卒業後の進路を提示するとともに、
自らの将来像について具体的に考える機会を設けています。
最先端の医薬・ライフサイエンスに関わる授業との相乗効果により、広い視野を持ち、
医薬品、保健機能食品、化粧品、医療機器の研究・開発や品質保証の部門、公的試験研究機関への就職はもちろん、
薬事・食品行政に関わる官公庁、さらには新たなヘルスケア・ビジネスの起業など、
薬学をどのように社会で活かしていくかを考えていきます。

学生の声

「キャリアプランゼミ」を通し、早い段階から自分の進路に向き合う機会を得たため、将来に対するビジョンの明確化や、3年次から配属となる研究室選択もスムーズに行うことができました。

TOPへ戻る TOP
入学試験概要 薬学部
資料請求
キャンパスツアー&MOV