EDUCATION
教育活動
高大連携(出張講義)
高大連携では、高等学校と大学の相互の教育交流を通じ、高校生が主体的に学ぶ意欲を高め、学問への視野を広げること、興味・関心を抱く学問分野への理解を深めること、進路に対する意識を高めること、大学の求める学生像及び教育内容等への理解を深めること、高等学校教育・大学教育の活性化を図ることなどを目的として活動しています。
高校までの教育と大学教育との連続性を向上させることを目的に、高校生を対象とした出張講義、薬学への招待として一日体験入学などの高大連携事業を行っています。様々なプログラムにより高校生に大学の環境に触れてもらうことで、薬学という学問分野への興味・関心を抱いていただくことや進路の決定に役立てていただくことが狙いです。
出張講義
星薬科大学では、高校と大学間における教育の連携の試みとして、高校生を対象とした出張講義 (模擬授業) を実施しています。
直近の活動実績
講義タイトル
- 「カラダの水の動きを支配して、病気を治す!?~アクアポリンをターゲットとした新薬開発研究~」
- 「薬剤師の仕事 OTC医薬品の販売体験」
- 「薬剤師になりませんか?」
- 「摂取感覚効果からの依存形成薬物の薬理学的プロファイル」
- 「日本と諸外国の医療制度」 など 関東圏の高校へ出張講義をしています。
薬学への招待 (一日体験入学)
- 薬草園見学
- ウロペーパーによる検査実験
- モデル薬局見学・調剤体験
- 体験実習