星薬科大学では、一般市民を対象として、「講演会」と「薬草見学会」を実施しております。 次回以降は、日時等詳細が決まり次第、本ホームページでご案内いたします。
<お問合わせ> 03-3786-1011(代表)
日時 | 2024年11月16日(土) |
---|---|
13:00~15:30 | |
内容 |
講義・薬用植物園見学・学生によるアトラクション等 |
申込方法 | 事前申し込み不要 12:50までに、直接星薬科大学へお越し下さい。 |
お問合わせ |
品川区文化観光戦略課 生涯学習係 |
日時 | 2024年5月25日(土) |
---|---|
13:00~15:00 | |
内容 |
講義・薬用植物園見学・学生によるアトラクション等 |
申込方法 | 事前申し込み不要 12:50までに、直接星薬科大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光戦略課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※見学会当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 2023年11月18日(土) |
---|---|
13:00~15:00 | |
内容 |
講義・薬用植物園見学・学生によるアトラクション等 |
申込方法 | 事前申し込み不要 12:50までに、直接星薬科大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※見学会当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 2023年6月10日(土) |
---|---|
13:00~15:00 | |
内容 |
講義・薬用植物園見学等 |
申込方法 | 事前申し込み不要 12:50までに、直接星薬科大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
星薬科大学薬用植物園学術顧問である佐竹 元吉 先生が本学を会場として行った講演会「世界の薬用植物」を、公開講座の一環としてYouTube にて公開致しました。
内容 | 世界の薬用植物 ※講座の前後に、星薬科大学薬用植物園の紹介動画がございます。 |
---|---|
講演者 | 佐竹 元吉 星薬科大学 薬用植物園学術顧問 |
品川区では、「しながわ学びの杜」として、
区内の文化センター・大学・史跡などを学び舎とし、
あらゆる世代の方々に多彩な生涯学習講座を提供しています。
講義の一部はインターネット配信しており、この度、本学で行われた講演会「漢方医学にみる健康観」を、公開講座の一環としてユーチューブの品川区公式チャンネル「しながわネットTV」にて公開しております。
内容 | 漢方医学にみる健康観 |
---|---|
講師 | 池上文雄(千葉大学 名誉教授) |
日時 | 2019年11月9日(土) 〈第1部〉10:30~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(新星館202・203講義室) (1)「食も人生計画・季節の食養生について」 講師:池上文雄(千葉大学 名誉教授) 自由見学(薬用植物園内自由見学) (1)「薬用植物園見学の手引き」須藤浩 (薬用植物園園長補佐) (2)講義後、薬用植物園を自由見学 (3)学生によるアトラクション |
申込方法 | 第1部は午前10時20分、 第2部は午後0時50分までに、 直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 平成28年6月11日(土) |
---|---|
〈第1部〉10:00~12:00(昼食は学生食堂が利用できます)〈第2部〉13:00~15:00 | |
内容 | 〈第1部〉講演(本館 第一ホール) (1)「身近な自然がもたらすリラックス効果」 講師:宮崎良文(千葉大学 環境健康フィールド科学センター教授・副センター) (2)「育てて・観察して・使って親しむ民間薬草」 講師:須藤浩(星薬科大学 生薬学教室・准教授) |
〈第2部〉13:00~15:00キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
|
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 星薬科大学 学長 中西 友子 |
---|---|
日時 | 2019年5月17日(金) 15:30~17:00 |
会場 | 星薬科大学メインホール |
対象 | 16歳以上の方 100名(定員を超えた場合は抽選) |
申込み・お問合わせ | 品川区文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) |
日時 | 平成30年6月23日(土) 〈第1部〉10:30~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(本館第一ホール) (1)「身近な薬用植物と漢方薬」 講師:佐竹 元吉(昭和薬科大学 薬用植物園 薬用植物資源研究室 研究員) 〈第2部〉13:00~15:00 キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
申込方法 | 第1部は午前10時20分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 東京大学大学院情報学環/生産技術研究所 教授 大島まり |
---|---|
日時 | 平成30年5月18日(金) 15:30~17:00 |
会場 | 星薬科大学メインホール |
対象 | 16歳以上の方 100名(定員を超えた場合は抽選) |
申込み・お問合わせ | 品川区文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) |
日時 | 平成30年10月20日(土) 〈第1部〉10:00~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(新星館202・203講義室) (1)「薬草と健康食品」 講師:竹谷 孝一(東京薬科大学名誉教授 薬学博士) (2)「暮らしの中での漢方活用法」 講師:針ヶ谷 哲也(金匱会診療所薬局長 漢方専門薬剤師) 〈第2部〉13:00~15:00 自由見学(薬用植物園内自由見学) (1)「薬用植物園見学の手引き」須藤浩(生薬学研究室 准教授) (2)講義後、薬用植物園を自由見学 (3)学生によるアトラクション |
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 平成29年6月10日(土) 〈第1部〉10:00~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(新星館202・203講義室) (1)「雲南省の植物資源」 講師:神戸敏成(富山中央植物園主任研究員) (2)「植物を育てて楽しむ知識と技能」 講師:須藤浩(星薬科大学 生薬学教室・准教授) 〈第2部〉13:00~15:00 キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 大阪大学産業科学研究所教授 関谷 毅 |
---|---|
日時 | 平成29年5月18日(木) 15:30~17:00 |
会場 | 星薬科大学メインホール |
対象 | 16歳以上の方 100名(定員を超えた場合は抽選) |
申込み・お問合わせ | 品川区文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) |
日時 | 平成29年10月28日(土) 〈第1部〉10:00~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(本館第一ホール) (1)「世界の薬草、薬草の知識を健康に生かす」 講師:山岸喬(北見工業大学名誉教授) 内容:チベット医学、モンゴル医学、インド医学、西洋医学、漢方医学などで使う世界の薬草の紹介と、私達の身近にある薬草の役立て方について。 (2)「健康野菜・ネギの仲間を育ててみよう」 講師:須藤浩(星薬科大学 生薬学教室・准教授) 内容:秋から栽培を始められるネギの仲間を題材に、家庭での育て方、植物形態学、含有成分について。 〈第2部〉13:00~15:00 キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 神奈川大学特別招聘教授 上村 大輔 |
---|---|
日時 | 平成28年5月18日(水) 15:30~17:00 |
会場 | 星薬科大学メインホール |
対象 | 16歳以上の方 100名(定員を超えた場合は抽選) |
申込み・お問合わせ | 品川区文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) |
日時 | 平成28年6月11日(土) 〈第1部〉10:00~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(本館 第一ホール) (1)「身近な自然がもたらすリラックス効果」 講師:宮崎良文(千葉大学 環境健康フィールド科学センター教授・副センター) (2)「育てて・観察して・使って親しむ民間薬草」 講師:須藤浩(星薬科大学 生薬学教室・准教授) 〈第2部〉13:00~15:00 キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 日時:平成28年10月29日(土) 〈第1部〉10:30~11:45 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演(本館 第一ホール) 「漢方で元気に ~薬と食・エイジングケアなど~」 講師:針ヶ谷哲也(金匱会診療所・理事・薬局長) 〈第2部〉キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園案内) (1)スタンプラリー形式による薬用植物見学 (2)生協学生委員による施設見学 (3)その他アトラクション |
申込方法 | 第1部は午前10時20分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学にお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構理事長 慶應義塾大学 前医学部長 末松 誠 |
---|---|
日時 | 平成27年5月8日(金) 15:30~17:00 |
会場 | 星薬科大学メインホール |
対象 | 16歳以上の方 100名(定員を超えた場合は抽選) |
申込み・お問合わせ | 品川区文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) |
日時 | 平成27年5月23日(土) 〈1部〉10:00~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈1部〉講義(新星館202・203講義室) 1.「自然の香りとその応用について」 窪田 正男 先生(花王・香料開発研究所主席研究員 調香師) 2.「ストレスを癒すアロマセラピー」 長谷川 記子 先生(薬剤師・メディカルアロマセラピスト・星薬科大学卒業生) 〈2部〉キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園内案内) 1.漢方研究部員による薬用植物園見学 2.アロマセラピー研究会学生による体験ミニレクチャー 3.生協学生委員による施設見学 |
申込方法 | 第1部は午前9時50分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
日時 | 平成27年10月31日(土)10:30~15:00 ※小雨実施 〈第1部〉10:30~12:00 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈第2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈第1部〉講演 (新星館2 階 202・203 講義室) 「暮らしに役立つ香りのある植物」 講師:指田豊(東京薬科大学名誉教授) 〈第2部〉キャンパスツアー・薬草見学(文化的施設・薬用植物園内案内) (1)漢方研究部員による薬用植物園見学 (2)アロマセラピー研究会学生による体験ミニレクチャー (3)生協学生委員による施設見学 |
申込方法 | 第1部は午前10時20分、第2部は午後0時50分までに、直接同大学へお越し下さい。 |
お問合わせ | 品川区文化観光課生涯学習係 〒140-8715 品川区広町2-1-36 TEL 03-5742-6837(直通) ※当日のみ星薬科大学 TEL 03-3786-1011 |
講師 | 金沢大学 前学長 中村信一 |
---|---|
日時 | 平成26年5月9日(金) 13:30~15:00 |
日時 | 平成26年5月24日(土) 〈1部〉10:30~11:30 (昼食は学生食堂が利用できます) 〈2部〉13:00~15:00 |
---|---|
内容 | 〈1部〉講義(新星館202・203講義室) 「茶の魅力を暮らしに活かす」 山口 聰 先生(元・玉川大学農学部教授) 〈2部〉漢方研究部員による薬用植物見学 生協学生委員によるキャンパスツアー、アロマ関係のミニ講義 等 |
日時 | 平成26年11月1日(土)午後1時~午後3時30分 ※小雨実施 |
---|---|
内容 | 薬草見学・キャンパスツアー(薬用植物園内・文化的施設案内) 1.漢方研究部学生の案内による薬用植物見学 2.アロマセラピー研究部学生によるレクチャー 3.学生の案内による文化施設見学 |
日時 | 2013年10月5日(土)午後1時~5時 |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・品川区民・在勤者等 |
会場 | 星薬科大学 |
お問合わせ | 03-3786-1011(代表) |
[第2回星薬科大学区民公開講座]
21世紀は“生命科学の時代”といわれています。
“生命科学の時代”とは、日常生活の様々な面に自然な形で生命科学に関する知識や情報が影響を
あたえるようになる時代です。
子どもも大人も参加できる新しいスタイルの「公開講座」
小学生、中学生、高校生、成人向けのオープンキャンパスです!!
科学のシャワーをいっぱい浴びて
薬学っておもしろい!
薬学ってたのしい!
と感じて下さい!
★講演「薬の歴史と伝統」: 生き物文化誌学会 会長 湯浅浩史
★第1回星薬科大学科学コンテスト
★星薬生たちが企画をした「体験型実験アトラクション」で楽しい実験を
体験できます!
●有機化学研究部:発光実験 化学蛍光はすごくきれいだよ!
●薬学研究部 :犯罪捜査を体験しよう!
●漢方研究部 :葛根湯の製作実演、紫雲膏のプレゼント!
●植物研究会 :植物の成分で色染めをした栞をつくろう!
●薬理研究部 :ポスター展示と実験器具の展示!
●アロマセラピー研究会:でアロマグッズを作ろう!
※星薬生のように白衣を着て実験を体験してみよう!
着用した白衣はプレゼント!
どうして白衣を着るんだろう?どうして「白」なんだろう?
星薬生がお答えします!
★ミニ講義(百年記念館C22)
遠藤朋宏准教授(15:05~15:50)
『ドーナッツ型したオリゴ糖の不思議 -シクロデキストリン包接現象と分子間相互作用- 』
斎藤貢一教授(15:55~16:40)
『薬物依存の恐怖』
★薬草園のスタンプラリー!
漢方研究部企画のスタンプラリーで薬草園を探検しよう(p_-)
バニラビーンズの香りも試せるよ!
★茶道部学生によるティーサロン!(無料です)
美味しいお茶とお菓子を頂きながら星薬生とフリートークをお楽しみ下さい!
[参加者特典]
★アンケートにご協力下さると
●ホシヤク水
非売品レア!なオリジナル天然水。デザインも☆かわいい!
モンドセレクション金賞のおいしい水です。
●星薬Campusノート(Not for sale)
デザインは、星薬生たちとのコラボです!フツーにおしゃれ!
最新ラッキーアイテム!非売品レア!
のどちらかをプレゼント!
★交通アクセス
星薬科大学区民公開講座へは、正門からお越し下さい!
[お問合わせ先]
星薬科大学公開講座担当窓口
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
℡ 03-3786-1011(代表)
Fax 03-3787-0036
Eメール madoguchi(アットマーク)hoshi.ac.jp
日時 | 平成25年5月17日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 京都大学 名誉教授 山田康之 |
日時 | 平成25年6月1日(土) 1部 10:00~12:00 2部 13:00~15:30 |
---|---|
内容 | 1部 講義,2部 キャンパスツアー・薬草見学 |
講義 | 「薬用植物形態学入門」―植物形態と薬用成分の不思議・我々が薬用として使う部分はどこか― 須藤 浩(星薬科大学 薬用植物研究室 准教授) 「日本のスミレ 世界のスミレ」―日本がスミレの都と呼ばれるわけ― いがりまさし(植物写真家) |
日時 | 2012年11月24日(土)午後2時~5時 |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・品川区民・在勤者等 |
会場 | 星薬科大学 |
お問合わせ | 03-3786-1011(代表) |
[第1回星薬科大学区民公開講座]
21世紀は“生命科学の時代”といわれています。
“生命科学の時代”とは、日常生活の様々な面に
自然な形で生命科学に関する知識や情報が影響を
あたえるようになる時代です。
星薬科大学では、そんな生命科学の時代を迎えた今日
薬学という学問の無限の可能性を紹介するとともに、
バイオの不思議など身近に溢れる生命科学を感じて頂き、
生命科学を含む幅広い科学的知識に興味をもって頂く
「科学リテラシー」の入門講座を開催します!
子どもも大人も参加できる新しいスタイルの「公開講座」
小学生、中学生、高校生、成人向けのオープンキャンパスです!!
科学のシャワーをいっぱい浴びて
薬学っておもしろい!
バイオっておもしろい!
と感じて下さい!
★講演「青いバラの開発をめざして」: 星薬科大学学長 田中隆治
青いバラ 「アプローズ」喝采
花言葉 : 夢かなう
十数年の歳月を経て誕生した青いバラ
どんな困難があったのでしょうか。どうやって乗り越えたのでしょうか。
青いバラも展示しますので是非本物をご覧になって下さい!
●質問受付中!
どうして青いバラを作ろうと思ったの?
どうして研究者になったの?
どうしたら研究者になれるの?
今までで一番うれしかったことは何?
等、なんでもOK!田中学長への質問受付中です!
宛先:Eメール madoguchi@hoshi.ac.jp
★星薬生たちが企画をした「体験型実験アトラクション」で楽しい実験を
体験できます!
●有機化学研究部:発光実験 化学蛍光はすごくきれいだよ!
●薬学研究部 :ビタミンCの定量実験!
●漢方研究部 :葛根湯の製作実演、紫雲膏のプレゼント!
●植物研究会 :植物の成分で色染めをした栞をつくろう!
●薬理研究部 :様々な投与法を映したビデオの放映!
●アロマセラピー研究会:自分の好きな香りでアロマスプレーを作ろう!
※星薬生のように白衣を着て実験を体験してみよう!
着用した白衣はプレゼント!
どうして白衣を着るんだろう?どうして「白」なんだろう?
星薬生がお答えします!
★ダンス部、エトワール・アンサンブル部の公演!
迫力のダンスパフォーマンス、上質なエトワール・アンサンブル部の演奏は必見(^_-)-☆
★薬草園のスタンプラリー!
漢方研究部企画のスタンプラリーで薬草園を探検しよう(p_-)
バニラビーンズの香りも試せるよ!
★茶道部学生によるティーサロン!(無料です)
美味しいお茶とお菓子を頂きながら星薬生とフリートークをお楽しみ下さい!
[参加者特典]
★アンケートにご協力下さると
●ホシヤク水
非売品レア!なオリジナル天然水。デザインも☆かわいい!
モンドセレクション金賞のおいしい水です。
●星薬Campusノート(Not for sale)
デザインは、星薬生たちとのコラボです!フツーにおしゃれ!
最新ラッキーアイテム!非売品レア!
のどちらかをプレゼント!
★交通アクセス
星薬科大学区民公開講座へは、正門からお越し下さい!
[お問合わせ先]
星薬科大学公開講座担当窓口
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
℡ 03-3786-1011(代表)
Fax 03-3787-0036
Eメール madoguchi@hoshi.ac.jp
日時 | 平成24年5月11日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 森ノ宮医療大学 学長 荻原 俊男 |
日時 | 平成24年5月12日(土) 1部 11:00~12:00 2部 13:00~16:00 |
---|---|
内容 | 1部 学内見学,2部 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 「主食に野菜に薬に…暮らしに貢献するナス科植物あれこれ」 須藤 浩(星薬科大学 薬用植物研究室 准教授) 「シシトウの“当たり”が作られる植物科学の話」 石川 恵子((財)日本園芸生産研究所 開発部長) |
日時 | 平成24年10月13日(土) 1部 10:00~12:00 2部 13:00~15:30 |
---|---|
内容 | 1部 講演会,2部 薬用植物園および文化施設見学 |
講義 | 「気をつけたい身近な毒草・見分け方のポイント」 須藤 浩(星薬科大学 薬用植物研究室 准教授) 「現代に甦る正倉院の毒草」 植松 黎(エッセイスト、翻訳家) |
日時 | 平成23年5月13日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 財団法人住友病院 院長 松澤 佑次 |
日時 | 平成23年7月2日(土) 1部 11:00~12:00 2部 13:00~15:30 |
---|---|
内容 | 1部 学内見学,2部 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 「植物観察の手ほどき」 南雲清二(前星薬科大学薬用植物園園長) |
日時 | 平成23年10月22日(土) 1部 11:00~12:00 2部 13:00~16:00 |
---|---|
内容 | 1部 学内見学,2部 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 「薬用植物のバイオテクノロジー入門」 須藤 浩(星薬科大学准教授) 「最重要生薬『甘草』の国内生産にチャレンジするNPOの活動報告」 伊藤 徳家(NPO「ラクリッド」代表) |
日時 | 平成22年5月15日(土) |
---|---|
内容 | 学内見学及び講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『香辛料にする植物』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長) 『伝統薬と動物生薬』 清水虎雄 (救心製薬(株)薬事部長・元東京都薬用植物園園長) |
日時 | 平成22年5月21日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講義 | 京都大学 内科学講座教授 中尾一和 |
日時 | 平成21年5月15日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講義 | 東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科教授 門脇 孝 |
日時 | 平成21年5月16日(土) |
---|---|
内容 | 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『ユリ科の植物たち』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『四季の薬膳』 中村きよみ(日本中医食養学会理事長) |
日程の調整がつかないため、今年度は開催を見送りました。
日時 | 平成20年5月16日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 臨済宗大本山 円覚寺管長 足立 大進 |
日時 | 平成20年5月17日(土)11:00~17:30 |
---|---|
内容 | 学内見学及び講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『マメ類の話』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『=漢方よもやま話= 漢方薬マメ事典』 高橋邦夫 (剤盛堂薬品株式会社代表取締役・星薬科大学非常勤講師) |
日時 | 平成20年10月25日(土) |
---|---|
内容 | 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『キクのいろいろ』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『薬用ニンジンについて』 滝戸道夫(星薬科大学薬用植物園学術顧問) |
日時 | 平成19年5月12日(土)11:00~16:30 |
---|---|
内容 | 学内見学及び講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『荏原にちなむ植物3 サクラ』 南雲清二 (星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『くす玉から茶の間の漢方まで』 神田博史(広島大学薬用植物園) |
日時 | 平成19年5月18日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 多摩六都科学館館長 高柳 雄一 先生(元NHK解説委員) |
日時 | 平成19年10月27日(土)11:00~16:30 |
---|---|
内容 | 学内見学及び講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『漢方と民間薬』 福田達男(北里大学薬用植物園准教授) 『お通じをつける薬草』 滝戸道夫(星薬科大学薬用植物園学術顧問) |
日時 | 平成18年5月19日(金)13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 国立精神・神経センター総長 金澤 一郎 |
日時 | 平成18年5月20日(土)13:00~16:30 |
---|---|
内容 | 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『荏原にちなむ植物』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『身近な薬草とその利用法』 指田 豊(東京薬科大学名誉教授) |
日時 | 平成18年10月14日(土)13:00~16:30 |
---|---|
内容 | 講義と本学薬草園の見学 |
講義 | 『荏原にちなむ植物2』 南雲清二(星薬科大学薬用植物園園長補佐) 『秋の薬草』 滝戸道夫(星薬科大学薬用植物園学術顧問) |
日時 | 平成18年11月25日(土)13:30~16:45 |
---|---|
講師 | 帝京大学医学部附属溝口病院薬剤部長 河野 博充 「みんなで考えよう~ジェネリック医薬品~ 星薬科大学客員教授・西村薬局 西村 友男 「ジェネリック医薬品を選ぶにあたって」 |