星薬科大学トップページ  >  教育と研究  >  研究室案内・教員組織と研究業績等  >   英語研究室(研究室案内・教員組織と研究業績等)

英語研究室(研究室案内・教員組織と研究業績等)

スタッフ

准教授
島﨑 治子

英語という言語を深く理解し、効果的な学習方法について研究

 英語研究室は、英語という言語を深く理解し、英語の効果的な学習方法について研究し、その成果を教育実践に活用することにより、学生の英語の基礎運用能力を養うことを目標にしています。「英語コミュニケーション」「医学・薬学英語」「英語リスニング&スピーキング」「英語プレゼンテーション」「アカデミック・ライティング」「外国から見た日本」の科目を開講しています。

 高校までの試験や大学入試の英語試験では好成績を修めてきたであろう本学の入学生でも、実際に英語を使って、自然で正確かつ適切な内容と情報量を持って口頭で話したり文を書いたりできるかと問われますと、更なる学習を重ねないと難しいようです。読む力に関しても、試験問題や教科書に載っていた分かりやすい短い英文しか読んだ経験を持たない時点では、実際の生活や研究で使いものになる英語読書力は未だ身に付いていません。そこで大学での英語教育が大切になります。

 また、動機付けと方向付けのため、様々な英語資格検定試験の受験を推奨し、学習者の好みや性格に合わせた指導を行っています。英語はどのような言語か、どのように学ぶと効果的か、どんな教材があるか等について、気軽に相談できる開放的な研究室であるように心がけております。英語力を活かした就職・留学に関する相談等にも応じています。

戻る
星薬科大学イノベーションセンター薬剤師生涯学習支援室
国際交流・産学官連携国際交流・産学官連携
デジタルパンフレット 星薬ガイド
先輩が星薬科大学に入学を決めた理由
公開講座
学会情報
情報開示
大学ポートレート
星薬科大学ビジョン2025-2035
データで見る星薬科大学
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
大学における医療人養成の在り方に関する調査研究委託事業
学術情報リポジトリ 「Stella」