星薬科大学トップページ  >  大切なお知らせ >  【中西学長メッセージ】新型コロナウイルス感染症対策について

大切なお知らせ

【中西学長メッセージ】新型コロナウイルス感染症対策について

2021/10/23

本学学生、保護者の皆様へ

星薬科大学  
学長 中西友子

 新型コロナウイルス感染症対策について

 

 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料によりますと、10月20日時点での東京都の感染状況は「感染状況は改善傾向にあるが、注意が必要である」となっており、また医療提供体制は、「通常の医療との両立が可能な状況である」となっております。

 このような状況のもと、先にご報告の通り、本学では8月30日から9月5日に1回目の大学拠点接種を、9月27日から10月3日に2回目を実施致しました。その結果も含め本学学生は、10月3日時点で約80%、10月末までに約90%の方が2回目のワクチン接種を終えられる見込みです。そのため11月中旬にはワクチン接種の効力が発揮されるものと推測されます。

 このような状況を踏まえ、講義は出席者数を制限した対面とオンラインのハイブリッド型で実施し、 1年生の実習はすべて対面で、2年生の実習は対面とオンラインの併用で、10月下旬から11月中旬にかけて順次、実施致します。

 これから本格的な入試シーズンを迎え、本学も推薦入試、一般入試を実施します。また、CBTやOSCEといった各種試験も実施します。これら学事の円滑な遂行のためにも、本学では今後も不織布マスク装着の徹底や手指消毒の励行、入構時の検温や日々の体温測定と記録、三密の防止や昼食はなるべく少人数(できれば単独)で取り、食事中の会話は控えるなど、現在進めている感染拡大防止策は、継続して実施致します。また予防接種、不織布マスクが困難な方についても、本学として配慮していきたいと考えております。

 今後も感染拡大防止に努めると共に教育、研究を推進していきたいと思いますので、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

以上

星薬科大学イノベーションセンター薬剤師生涯学習支援室
国際交流・産学官連携国際交流・産学官連携
デジタルパンフレット 星薬ガイド
先輩が星薬科大学に入学を決めた理由
公開講座
学会情報
情報開示
大学ポートレート
星薬科大学ビジョン2025-2035
データで見る星薬科大学
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
大学における医療人養成の在り方に関する調査研究委託事業
学術情報リポジトリ 「Stella」