星薬科大学トップページ  >  ニュース,大切なお知らせ >  【中西学長メッセージ】新型コロナウイルス感染症への対応について

ニュース

【中西学長メッセージ】新型コロナウイルス感染症への対応について

2020/04/15

本学学生のみなさん、教職員のみなさんへ

世界的に新型コロナウイルス感染が猛威をふるう中、我が国においても急速な感染と被害が広まっています。この対策として、4月7日に政府の緊急事態宣言が発出され、それを受けて東京都から大学に対して休業の要請がなされました。

本学は3月18日に入学式の中止を発表し、4月3日に学長メッセージとして新型コロナウイルスの感染拡大に伴う注意喚起を行うとともに、2020年度前期の授業開始時期を5月7日からとすることを発表したところですが、本学は更に東京都の要請を受け、大学としての最小限の機能を維持しつつ、休校状態としております。

このような状況のもと、緊急対応の期間が長期化するなかで、学生のみなさんの健康安全を第一としつつも、学業の機会をしっかりと確保する必要があります。そのためには、インターネットを通じての授業のオンライン化が不可欠であると判断しました。前期の授業は原則としてオンラインで行うことといたしました。

しかし、本格的な遠隔授業、オンライン講義は、本学としては初めての経験であります。システム的にも運用面でも、その方法論が確立しているわけではありませんし、また薬学部という性格から、実験や実習など、オンラインでは実施不可能な科目も存在します。限られた時間のなかで、休校期間中からオンライン講義の準備を開始し、休業要請の解除後にも、オンライン講義とある部分は大学構内で学んでいただくことになるでしょう。

この試みのなかで、あるいは様々な不都合があり、試行錯誤が必要となるかもしれません。あるいは接続環境等の差異などで、不公平が生じないよう、事後的な対応も含め、大学として十分な対策を講じて行こうと思います。我々は、親切第一を旨としつつ全学一致協力して、さまざまな工夫を行いながら、この困難を乗り越えていきたいと思っています。

学生のみなさん、教職員のみなさんには、どうぞこの趣旨を理解し、ご協力をお願いいたします。

2020年4月15日
星薬科大学  
学長  中西友子

星薬科大学イノベーションセンター薬剤師生涯学習支援室
国際交流・産学官連携国際交流・産学官連携
デジタルパンフレット 星薬ガイド
先輩が星薬科大学に入学を決めた理由
公開講座
学会情報
情報開示
大学ポートレート
星薬科大学ビジョン2025-2035
データで見る星薬科大学
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
大学における医療人養成の在り方に関する調査研究委託事業
学術情報リポジトリ 「Stella」