星薬科大学トップページ  >  教育と研究  >  オプトアウトについて
星薬科大学イノベーションセンター薬剤師生涯学習支援室
国際交流・産学官連携国際交流・産学官連携
デジタルパンフレット 星薬ガイド
先輩が星薬科大学に入学を決めた理由
公開講座
学会情報
情報開示
大学ポートレート
星薬科大学ビジョン2025-2035
データで見る星薬科大学
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
大学における医療人養成の在り方に関する調査研究委託事業
学術情報リポジトリ 「Stella」

オプトアウトについて

オプトアウトについて

 通常、臨床研究は文書もしくは口頭で説明を行い、被験者からの同意(インフォームド・コンセント)を得て行われます。

 しかし、臨床研究のうち、人体から取得された試料を用いない観察研究や提供を受けた既存試料・情報を用いる研究等においては、国が定めた指針「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、対象となる被検者全員の方から個別に、直接同意を得る必要がありません。この場合、インフォームド・コンセントを省略する代わりに、研究情報をホームページなどで通知・公開し研究対象者等が拒否できる機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」といいます。

 研究のために自身のデータが使用されることを望まれない方は、各研究の担当者までお知らせください。