学校推薦型選抜A
《専願》
薬学科(6年制)80名
|
- 2020年11月29日(日)
- 1浪生まで出願可
- 調査書60点、基礎学力判定(数学80点・化学80点・英語80点)、合計300点満点で合否判定
- 基礎学力判定(数学・化学・英語)は、全科目マークシート方式
- 創薬科学科(4年制)の選考は実施しません。
- 2021年度入試より「学習成績の状況」に関する出願資格の条件(基準)を廃止します。
|
学校推薦型選抜B
《併願可》
薬学科(6年制)20名
創薬科学科(4年制)4名
|
- 2020年11月29日(日)
- 他大学(推薦・一般)との併願が可能
- 1浪生まで出願可
- 調査書60点、基礎学力判定(数学80点・化学80点・英語80点)、合計300点満点で合否判定
- 基礎学力判定(数学・化学・英語)は、全科目マークシート方式
- 合格者上位5名までは、初年度の授業料から500,000円を免除
- 2021年度入試より「学習成績の状況」に関する出願資格の条件(基準)を廃止します。
|
一般選抜A方式
大学入学共通テスト
薬学科(6年制)10名
創薬科学科(4年制)4名
|
- 本学独自の学力試験等はなく、大学入学共通テストの成績のみで合否判定
- 数学・理科・外国語の3教科型・600点満点
- 数学=「数学Ⅰ・数学A」+「数学Ⅱ・数学B」=200点
- 理科・・・学科により科目が異なります。
>薬学科(6年制) =「化学」×2=200点
※「化学」の他に「物理」または「生物」を受験し、
「化学」よりも高得点を得た場合の優遇措置。 ⇒「化学」+「物理」=200点 ⇒「化学」+「生物」=200点
>創薬科学科(4年制) =(「化学」又は「生物」又は「物理」)×2=200点
2科目以上受験した場合は、高得点科目を採用します。
- 外国語=(「英語(リーディング)」100点+「リスニング」100点)=200点
- 一般選抜A方式に限り、薬学科(6年制)と創薬科学科(4年制)の両方に出願可能
- 合格者上位10名までは、初年度の授業料から500,000円を免除
|
一般選抜B方式
《個別試験》
薬学科(6年制)120名
創薬科学科(4年制)8名
|
- 2021年2月2日(火)
- 数学(100点)・化学(100点)・英語(100点)の3教科型・300点満点
- 星薬科大学の中で一番募集人員が多い選抜区分
- 全科目マークシート方式
- 薬学科(6年制)と創薬科学科(4年制)両方の出願は不可
- 合格者上位30名までは、初年度の授業料から500,000円を免除
|
一般選抜S方式
《共通テスト・個別試験併用》
薬学科(6年制)30名
創薬科学科(4年制)4名
|
- 共通テスト[数学・外国語]=2021年1月16日(土)・17日(日)
- 個別試験[理科]=2021年2月3日(水)
- 理科で勝負できる3教科型・800点満点
- 数学=共通テスト「数学Ⅰ・数学A」+「数学Ⅱ・数学B」=200点
- 外国語=共通テスト「英語(リーディング)」=200点
「英語(リーディング)」については大学入試共通テストの配点が100点のため、200点に換算します。
- 理科=学科により科目が異なります。
>薬学科(6年制)
=「化学」=400点
>創薬科学科(4年制)
=「化学」または「生物」から1科目を選択=400点
- 全科目マークシート方式
- 薬学科(6年制)と創薬科学科(4年制)両方の出願は不可
- 合格者上位10名までは、初年度の授業料から500,000円を免除
|