ABOUT

制度について

薬剤師生涯学習支援室 室長あいさつ

星薬科大学 認定薬剤師研修制度のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本学は、薬剤師認定制度認証機構(CPC)から認証を受けた「認定薬剤師研修制度」の実施機関として、薬剤師の生涯にわたる学びを支援しています。医療や地域社会の変化が加速する現代において、薬剤師には常に新しい知識と技能を更新し、チーム医療や地域包括ケアの中で主体的に貢献する姿勢が求められています。私たちはそのような「学び続ける薬剤師」の育成を使命とし、専門職としての成長を支援する環境を整えています。

薬剤師生涯学習支援室は、本学の認定薬剤師研修制度における研修プログラムの企画・管理・運営を担い、受講者が安心して継続的な学習に取り組めるよう、質の高い教育体制の整備と支援を行っています。

本学の開講講座では、がん治療・緩和医療、在宅医療、生活習慣病予防、健康食品・機能性食品、セルフメディケーション支援など、時代のニーズに対応した多彩な研修プログラムを展開しています。学内外の講師による講座は、専門性の高さとわかりやすさを両立させた内容として高く評価されており、大学基準協会や薬学教育評価機構からも、運営の安定性、教育の多様性、社会的貢献度において優れた評価を得ています。特に、大学という学術的基盤を活かし、論文発表や学会活動による単位取得が可能な点は、本制度の独自性として注目されています。

さらに、ICTを活用したオンデマンド講座やハイブリッド形式の導入により、時間や場所にとらわれず受講できる環境を整備しています。忙しい薬剤師や地方勤務の方々にも、柔軟に学びを継続していただける仕組みを構築し、生涯研修の持続可能性を高めています。また、若手・現役・子育て世代など多様な層が学びやすい環境づくりを進めるとともに、学会・自治体・薬剤師会・NPO法人との連携を通じて、教育活動の幅を広げています。

星薬科大学は、創立以来「薬学を通じて、世界に奉仕する人材育成の揺籃である」という建学の精神を礎に、教育・研究・地域貢献を三位一体で推進してきました。薬剤師生涯学習支援室もその理念を継承し、薬剤師の資質向上を通じて、医療・公衆衛生・地域福祉の発展に寄与してまいります。今後も、自己研鑽を重ねる薬剤師の皆さまに寄り添い、学びのパートナーとしてともに歩んでいくことをお約束いたします。

星薬科大学 薬剤師生涯学習支援室
室長 細江 智夫(教授)

認定薬剤師制度とは

 日進月歩で高度化する薬剤師業務は、数年前の知識や技術ではすぐに使い物にならなくなってしまいます。
 そのため、薬剤師は薬剤師業務のレベルアップを図るために、自ら継続した生涯学習をすることが重要になってきます。
 その研修実績の一つとして「認定薬剤師」の認定証があり、必要な能力や適性を備えている事を客観的に証明するものとなります。
 また、薬剤師免許の更新と同じような効果を期待しています。

CPC認証による認定薬剤師研修制度

星薬科大学は、薬剤師認定制度認証機構(CPC)より、平成21(2009)年6月29日付で「認定薬剤師研修制度」の実施機関(プロバイダー)として認証を受けました。令和6(2024)年5月24日に3度目の認証更新が承認されました。引き続き全国の薬剤師に、継続的な生涯学習を支援、推進して参ります。

2024CPCninteijo

認定薬剤師制度 研修実施機関(プロバイダー)とは

 公益社団法人薬剤師認定制度認証機構(CPC)から認証された研修実施機関のことです。各研修実施機関(以下プロバイダー)は、単位を発行することができ、一定の単位を修得した方を、認定薬剤師として認定することができます。
 各プロバイダーの単位は相互に互換性がありますが、認定の条件等はプロバイダーごとに異なりますので、詳細は各プロバイダーのホームページにてご確認ください。

認定薬剤師研修機関(プロバイダー)一覧
(2024年10月1日現在)

認証番号 認定薬剤師研修機関(プロバイダー)
G01 日本薬剤師研修センター
G02 東邦大学薬学部​
G03 薬剤師あゆみの会​
G04 慶應義塾大学薬学部​
G05 イオン・ハピコム人材総合研修機構
G06 明治薬科大学​
G07 神戸薬科大学​​
G08 石川県薬剤師会​
G09 新潟薬科大学​
G10 北海道科学大学​薬学部
G11 星薬科大学​
G12 昭薬同窓会・平成塾​
G13 薬学ゼミナール 生涯学習センター​
G14 北海道医療大学​
G15 埼玉県薬剤師生涯研修センター​
G16 日本女性薬剤師会​​
G17 日本大学薬学部​​
G18 薬局共創未来人財育成機構 薬剤師生涯研修センター
G19 昭和大学薬学部​​
G20 ソーシャルユニバーシティ薬剤師生涯学習センター
G21 神奈川県薬剤師会​
G22 近畿国立病院薬剤師会​
G23 上田薬剤師会​​
G24 京都薬科大学​
G25 日本薬剤師会
G26 東京都薬剤師会​​
G27 ​​大阪医科薬科大学薬学部
P01 医薬品ライフタイムマネジメントセンター​
P02 日本プライマリ・ケア連合学会​
P03 日本在宅薬学会​
P04 日本病院薬剤師会​
P05 神戸薬科大学 (健康食品領域研修認定薬剤師制度)
P06 日本くすりと糖尿病学会
TOPに戻る TOP
講座一覧 受講

登録
よくある質問