SPECIAL CONTENTS

 

都心との近さは、
キャンパスライフの充実に直結。
通学しやすいから、時間を有意義に使える!
星薬生は、忙しい勉強や研究の間にも、
クラブ・サークル活動に参加したり、
アルバイトをしたり、
趣味に熱中したりと充実した
キャンパスライフを送っています。

Q.最も印象に残っている授業、または星薬らしいと感じる授業は?
「基礎薬学演習」は学んだ知識を統合でき、実践力を養える貴重な時間でした(薬学科3年)/生薬の授業では実際に生薬を配って匂いを嗅いだり手に持って触ってみたりするとともに、すぐ薬草園でその植物を確認できるのは、星薬ならではの授業だなと思います。(薬学科4年)/第一線で活躍する卒業生から直接話を聞くことができる「薬学人のキャリアデザイン」では、実際に製薬企業の方に質問をするという貴重な経験ができました。(創薬科学科1年)

Q.所属しているクラブやサークルとその活動内容、受験生・新入生へアピールしたいことは?
アロマセラピー研究部では入浴剤や香水などを作ったりイベントも季節によって行っていてとても楽しいです!(薬学科4年)/エトワールアンサンブル部では、学祭に向けて練習していました。趣味の合う友達や先輩後輩ができました(薬学科3年)/バドミントン部。週3回あって、真面目な部活です!先輩方も優しく、初心者でも丁寧に優しく教えてもらえるので大丈夫です!(創薬科学科1年)/科学捜査研究部。実際に使用されている道具を用いて指紋検出やルミノール反応の実験を行っています!(創薬科学科1年)
Q.授業とクラブ・サークル活動の両立は難しい?
趣味の時間を作ることで、勉強のモチベーションを維持しています(薬学科3年)/メリハリを意識してスケジュール管理をしていました(薬学科5年)

TOPへ戻る TOP
入学試験概要 薬学部
資料請求
キャンパスツアー&MOV