【基本方針】
星薬科大学大学院におけるファカルティ・ディベロップメント(以下、FD)とは、本大学院の教育・研究の質を向上させることを目的とした、組織的な教員の資質及び能力開発の取り組みのことであり、本大学院が掲げる「求める教員像」を実現するための基盤となる活動として位置づける。
【求める教員像】
星薬科大学大学院が求める教員は、本大学院の「建学の精神」、「教育の理念」及び「教育の目的」を踏まえ、「学位授与の方針」、「教育課程編成・実施の方針」、「入学者受入の方針」を理解し、本大学院が設置する教育・研究組織の設置目的に相応しい教育・研究能力を有する者とする。
【実施体制】
本大学院のFD活動は、FD委員会が中心となり、実施する。FD委員会は、活動内容を検討・立案し、全ての大学院担当教員に対して実施するとともに、継続的に有効性を検証し、取り組みの改善に努める。
【活動内容】
(1)授業及び研究指導の内容や方法を改善するための研修等の実施
・学生による授業評価アンケートの実施
・教育、研究指導能力の向上を目的とした講演会、研修会、ワークショップ等の開催
・博士課程の学生の能力向上のための研修会等の実施(プレFD)
・シラバスの検証
(2)新任教員に対する研修等の実施
新規に採用された教員に対し、本大学院のビジョン・歴史、「建学の精神」、「教育の理念」、「教育の目的」、「学位授与の方針」、「教育課程編成・実施の方針」、「入学者受入の方針」、構成員としての倫理・使命、教育実践・学生支援のための基礎的知識・技術等を身につけるための研修等の実施
(3)FDの基本方針を実現するために必要な活動
・FD活動推進のための将来計画の立案
・FD活動の年間計画の立案
・その他FDの目的達成のために必要な活動